2011-07-02

長津、過労で倒れる!~長津のつぶやき

大きな依頼をたくさんいただきうれしい悲鳴・・・
とはいえ、一人でなんでもできるわけじゃなし。

過労がたたり、ここ数ヶ月、体調を崩し寝込むことしばしば。

そして、不覚にも、帯状疱疹
疲れからというのだけど、さして自覚がない。
その自覚の無さが"老い"と言われれば、そうかもしれない !(◎_◎;)

医師には、一週間の自宅休養を命じられた。
いわゆる“ドクター・ストップ”である。
なんか、かっこいいでしょ?

まあ、あれやこれやは他のスタッフにまかせて・・・

ベッドの中でいろいろ思い返
現場に思いを馳せる。

逗子で進行中の現場は佳境に入り、キッチン、建具、電気、エアコン、水道、塗装、珪藻土と職方が一堂に会した体で、渋谷の交差点かと思うほど職人さんが行き交うありさま。

ただでさえ朝早い現場、そして遠い!
いつも4時起きで現場入りなのだ

で、ある日のこと。

打ち合わせをそそくさと済ませ9時過ぎに現場を出た。
向かった先は、大磯。
NHKカルチャー主催の「大磯の別荘地を巡る」ツアー

古い著名人の別荘地を歩いて巡るというもので、結構歩きましたわε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(;)┘

それが3時過ぎに解散、現場はまだまだ終わりそうにないということで再び逗子へ。

朝に会えなかった塗装屋さんとも大事な色の打ち合わせができて、他にも細々とした打ち合わせができて、かなりのご機嫌(^_^)

よせばいいのに、帰りは品川でワインをちょっと。
帰宅は11時近かった。

さっさと帰ればいいんだけどね、
スタッフたちの労をねぎらい、絆を深めるためにも、交流は大事なのよ。

しかし、いやはや。
還暦過ぎてるのに、こんな生活、うん、疲れるよね、そりゃ。

若いスタッフと同じように動いてるんだよさ
ハイ、年寄りの冷や水でございます。

さて帯状疱疹。
診断が早かったおかげで重篤にはならず、入院だけは回避できた

来週から復帰します

そして、これからはスタッフに甘えることにしちゃいます。
なんたって、健康あってのものですもんね。
よろしくね~みんな!