2011-04-29

~バラの季節になりました~

いよいよゴールデンウィークが始まりましたね。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

初夏の陽射しの中、趣味に旅行にと楽しんでいらっしゃるでしょうか。

わたくしどものオフィスでは、連休も関係なく、クライアント様のご要望にこたえるべく、あわただしく過ごしております…。

そんなせわしない日々を癒してくれるのが、咲きはじめたバラたちです。

住宅街に咲き誇るモッコウバラ、四季咲きの大輪、エレガントなつるバラ…。

daddypaddybuddy.inc のスタッフからも、「バラが咲いたよ!」とうれしい知らせ。

自慢のバラだそうです。ご覧ください。






神秘的な色合いのパープルのバラと、ロウ細工のような風合いのピンクのバラが、美しく調和しています。






                                                事務所にもおすそ分け。ちょこんとテーブルに生けてあります。
そして、先日うかがいましたクライアントさまのお宅では、
お子さんがまいた「ふうせんかづら」の種が芽を出したというお話がありました。
写真を撮らせていただいたので、ちょっとご紹介。


美しい緑色ですね。夏には緑のカーテンになるそうです。
 植物の色というのは、本当に不思議なものです。
この茶色いそっけない枝から、どうして鮮やかな桃色が出てくるの?
一つの枝から、どうしてさまざまな色の花びらが咲くの?

植物の色、そしてその調和、ニュアンス、風合い

自然界からのささやかな贈り物から、インテリアのことを学ぶ今日このごろです。