キッチンのインテリアは悩ましいものです。
せっかくおしゃれなシステムキッチンを設置しても、
使い方一つで、生活感が出てしまうのが難点ですね。
インテリアをすっきり洗練されたものに仕上げるには、
なるべく日常品を隠すことも一つの手段です。
けれども、キッチンは作業場。
毎日朝から晩まで忙しい・・・片付けるひまなんてない!
というのが、正直な気持ちでございます。
そこで今回、取り上げますのは、
ふきん
食器や調味料、調理器具などは収納できても、
必要なときにすぐに手にとれるようにしておきたいのが、ふきんです。
手がぬれているのに、わざわざ引き出しをあけて・・・なんて、できません。
かといって、ふきんをキッチンにぶらさげておくと、生活感が一気にアップ。
何かいいものはないかしら・・・
あれこれ迷走したうえに、探し出したのがこちらでございます。
ステンレス製のふきんかけ
使用時はこうなります。
マグネットがついていて、冷蔵庫などに張り付けて使用します。
ステンレス製のシャープな印象が生活感を抑えてくれます。
とはいえ、やはり、ふきんをかけてしまうと、
生活感が出ることは否めません。
理想なのは、ふきんが見えないような工夫でございましょう。
また、このようなアイデアもございます。
イタリア製のおしゃれなボールに、ばさばさっと・・・
一見スマートですが、難点がございます。
「ぬれたふきんはどうするの?」
その日に使ったふきんは、やはり洗って干したいですよね。
オープンキッチンで、お客様にキッチンの中がみえてしまうようであれば、
風が通る構造の吊り戸棚を
デザインして設置
普段は戸棚をあけて使用し、
来客時には戸棚を閉めてふきんを隠す
そのような工夫もできます。
ぜひ一度ご相談くださいませ。