2011-06-06

上質な暮らしを演出する名脇役~アンティーク

例年よりとても早く、梅雨入り。

みなさま、体調を崩されてはいませんでしょうか。


さて、上質な暮らしを演出する名脇役たちシリーズ。

今回は、イギリスやフランスのアンティーク食器をご紹介いたします。

紅茶好きなdaddypaddybuddy.inc のスタッフたち。

スタッフそれぞれが、ご自慢のティーセットを自宅に隠しもっております。

年代もののウエッジウッド、ノリタケ・・・今では手に入りません。

ミルクティーやフレーバーティーはマグカップでおいしくいただきますが、
上質なダージリンは、やはりストレートで。

ポットやカップにこだわると、より雰囲気が出ますね。

わたくしのお気に入りは、アンティークの一点ものでございます。

ウエッジウッドのティーカップ&ソーサー

100年ほど前のものでしょうか。

ウエッジウッド特有の花柄ではなく、
あえてシンプルなものを探してみました。

金の装飾が美しいのです!

そして、こちらはティーストレーナー。
日本ではなかなかおしゃれなものが見つからず、
フランスのアンティークものを見つけました。


真鍮製ですので、お手入れをしなくても、黒ずみません。



ちょっと一息・・・
そんなときに優雅な気持ちになるのが
アンティークの食器たちでございます。

心地よい

がんばってインテリアも何もかも統一しなくても、
自分が心地よいを感じることが
上質な暮らしを創り出す

そう思うのでございます。

そしてわたくしたちスタッフも、
この時期は冷たいアイスティーで
ほっと一息・・・

至福の時でございます。